top of page

​全国の越智さん大集合‼越智のルーツをめぐる旅

自分の名字について考えたことはありますか?愛媛県に多い名前「越智」。越智は愛媛県今治市が発祥の地だったのです。そして「越智」という名字の始まりは1500年とも、2600年ともいわれます。また、200以上の名字が越智からできたとも。自分の名前のルーツを巡る旅に出かけてみませんか

*旅行代金:1泊2日  :31,000円(税込)

        9日のみ10,500円(税込)

​       10日のみ10,500円(税込)

*旅行条件:最少催行人数18人

*募集人数:25名

*料金に含まれるもの 

     :食事(昼食2回朝食1回夕食1回)

      バス代、保険代、フェリー代

 (1日のみの方は夕食は別途承ります)

*添乗員 :同行します(ガイドも兼ねます)

*出発地 :今治港、今治駅、北条駅

*駐車場 :お車でお越しの方は今治港

      今治港第一駐車場(有料)も

      あります。

*出発時間:今治港8:45 今治駅9:00

      北条駅9:50

​ツアー行程表

​日

​行程

1日目

​今治港 === 今治駅 === 北条駅 === 国津比売神社 === 勝岡八幡神社 === 旅館松風亭(昼食) === 高浜港 === 由良港 === 岩神神社=== 和気比売神社 ===  しまのテーブルごごしま === 泊港 === 高浜港 === ホテル 

​ホテル === 浮嶋神社 === 徳威三島宮 === 葉佐池古墳 === 楽阿弥(昼食) === 椿神社 === 伊予神社~晴光院 === 埜中神社===手作り交流市場町家=== 伊予岡古墳 === 松山空港 === JR松山駅 === 今治駅 === 今治港 

2日目

無題.png
​おすすめポイント!

◆自分のルーツを知りたい方にぴったりのツアー

◆添乗員兼ガイドが同行。お一人でも安心してご参加いただけます。

◆越智氏の研究をする歴史研究家「大橋麻輝」がご案内します。

◆夜は交流会も開催。

​▼ その他注意事項

​行程

◆スケジュールは、当日の天候及び交通機関・道路状況により変更となる場合がございます。

◆全日程時間厳守でお願いいたします。 乗車に遅れた場合は当日キャンセル扱いにさせていただきます。

◆お申込み時に乗車地を必ずお知らせください。

◆バス車内は禁煙となります。

◆利用予定バス会社:瀬戸内運輸株式会社(今治市東門町1丁目2番地1)

◆一緒に参加される方がいらっしゃる場合はお連れ様のお名前を(その他)にご記入ください。

ご出発の流れ

​▼ 旅の詳細

​行程

◆国津比古神社・櫛玉比賣命神社

松山市(旧北条市)に鎮座する神社。越智氏のルーツの一つともいえる「物部氏」の松山を代表する神社です。

◆勝岡八幡神社

松山市(旧和気町)に鎮座する神社。越智氏の祖「乎致命」を祭神とする神社。

◆岩神神社

越智家の祖、乎致命の母と言われる「和気姫」の伝説が残る興居島の神社。大山積神の娘「岩長姫」を祭るとも。

◆和気比売神社

乎致命の母「和気姫」を祀る神社。

◆しまのテーブルごごしま

廃校となった旧・泊小学校を活用したカフェ。フェリーの時間まで交流タイム。歴史の質問にもお答えします。

◆休暇村瀬戸内東予

瀬戸内海国立公園に位置するホテル。美しい瀬戸内の海を眺めながらの温泉や美味しい食事をお楽しみいただけます。

また、夜は懇親会を予定しています。

◆浮嶋神社

物部氏の祖、宇摩志麻遅命のご降誕の地と言われる神社。物部氏の知られていない姿がここにあり?

◆徳威三島宮

東温市に鎮座する神社。越智家にとってとても重要な意味を持つ神社。

◆葉佐池古墳

東温市との境目に位置し現在は松山市の古墳。平成4年に発見され古事記の中に出てくる人物の墓ともいわれる。この古墳と越智との関係についてお話します。

◆椿神社(伊豫豆比古命神社)

起源2000年以上昔からあるといわれる松山でも最古級の神社。この神社の伝承にもあり、神社の御祭神でもある、伊豫豆比古命・伊豫豆比売命が越智とどんな関係にあるかのお話をします。

◆伊予神社(松前町)

伊予の国に古くより祭られてきた社と伝えられ、延喜式内名神大社とされる。又親玉宮とも呼ばれてきた越智家、河野家の祖に関わる神社とされます。

◆廣田神社

天照荒魂を祀る神社。道後平野最古の古墳がある場所でもあり、聖徳太子由来の歴史ある神社。

◆伊予岡古墳

総面積は約170アール(5300坪)。八幡社殿の周囲に散在する古墳群であってその広大さにおいて県下でも数少ない典型的な古墳。この古墳も越智家の祖と関連があると伝えられています。

​行程

取引条件説明書面については、以下のいずれかの方法で交付となります。

 

①郵送による交付方法
取引条件説明書面は、別途「振込用紙」等と共に郵送させていただきます。取引条件説明書面の内容をご確認の上、旅行代金をお支払い下さい。

お客様の状況によっては、当初の手配内容に含まれていない特別な配慮、措置が必要になる可能性があります。
詳細は、「旅行条件書」の「お申し込み条件」を確認のうえ、特別な配慮・措置が必要となる可能性がある方は、ご相談させて頂きますので、必ずお申し出ください。

郵送でお送りいたしました、契約書面はツアー当日にお持ちください。

ご旅行条件書

【旅行企画・実施】愛媛県知事登録旅行業第2-13号
株式会社せとうち観光社
 〒794-0034  愛媛県今治市美須賀町1丁目2-2


 窓口営業時間 月~土 09:00~17:30
 電話受付時間 月~土 09:00~18:00
 電話:0898-33-1000   FAX:0898-31-5750
 総合旅行業務取扱管理者/織田 正利

bottom of page